0725 ドレスデンからライプツィヒへ

午前中ドレスデンを出てライプツィヒまで移動。特急で1時間10分。ドレスデンの人口は約50万人、ライプツィヒも同様でドイツでは大都市である。(しかしドレスデンとライプツィヒからは全く異なる印象を受ける。多分理由はあるのだろうが私には分からない)

今回ライプツィヒに来た理由はかなり曖昧である。まずここが歴史的に印刷が盛んな都市であり、岩波文庫がお手本にしたレクラムという有名な出版社がある事、バウハウスのデッサウに近いことなどいくつかあった。しかし初めてなのでとにかく来てみなければわからない。

ドレスデンのように来てはみたものの何となくしっくりしない街もある。さてライプツィヒはどうなるだろうか。

宿は駅の側でまず荷物を置いてインフォメーションセンターに行く。ここでは造形博物館という大きい美術館があるがそこには行かずに、ガイドブックにはなかったけれどもインフォメーションの人に印刷博物館はないのかとまず聞いてみた。

そしたらちゃんとありました。トラムに乗って20分くらいのところ。詳しい説明なしで写真を見て下さい。だいたいどんな所かわかると思います。ここは保存されている印刷機等すべてのマシーンが稼働するように整備されていた。そして技術者が何人かいてなんでも親切に答えてくれる。目の前で実演してくれる。僕らがいる間も美術大学の学生らしい人が何人も来て技術者に相談していた。まあ、僕にとってはディズニーランド(?)のようなところでした。


0725-1.jpg

ドレスデン駅


0725-2.jpg

電車はガラガラで一両独占状態。


0725-3.jpg

以下、印刷博物館


0725-4.jpg


0725-5.jpg

このリト版はどのように製版したのだろうか。


0725-6.jpg


0725-7.jpg


0725-8.jpg


0725-9.jpg


0725-10.jpg

木活字


0725-11.jpg

大判リトグラフ印刷機


0725-12.jpg


0725-13.jpg

インク撹拌器


0725-14.jpg


0725-15.jpg


0725-16.jpg


0725-17.jpg


0725-18.jpg

昔の活字鋳造機


0725-19.jpg


0725-20.jpg


0725-21.jpg


0725-22.jpg


0725-23.jpg


0725-24.jpg


0725-25.jpg


0725-26.jpg


0725-27.jpg


0725-29.jpg


0725-30.jpg

楽しそうに実演をするおばさん


0725-31.jpg

モノタイプ自動活字鋳造機の説明。

僕があまりにもおもしろがるし、「ライノタイプがどうのこうの」と独り言を言っていたらあんたはプロフェッショナルかと聞くのでいや違うと答えるとこのおばさんがわざわざ別のおじさんを連れて来てライノタイプの実演をしてくれた。


0725-32.jpg


0725-33.jpg


0725-34.jpg


0725-35.jpg

ライノタイプ自動活字鋳造機の実演


0725-36.jpg


0725-37.jpg


0725-38.jpg


0725-39.jpg

博物館中庭にて


0725-40.jpg


トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 0725 ドレスデンからライプツィヒへ

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.esporre.net/blog/mt-tb.cgi/135

コメントする