0918 Salona サロナ遺跡

早朝、まずスプリットの北5km、市街からもほど近いソリン(solin)、かつてサロナと呼ばれた遺跡に行く。
ここはローマ帝国ダルマチア(バルカン半島西岸地域)の州都であったところである。
ジュリアス・シーザーの時代ここはローマに組み入れられたのである。

0918-1.jpg

0918-2.jpg
向こうに見えるのはスプリット市街。

0918-3.jpg
向こうに見える山と遺跡の関係から、ローマ人が都市を建設する場所のパターンが分かるような気がする。

0918-4.jpg

0918-5.jpg

0918-6.jpg

0918-7.jpg

0918-8.jpg

0918-9.jpg

0918-10.jpg

0918-11.jpg

0918-12.jpg

0918-13.jpg

0918-14.jpg

0918-15.jpg

0918-16.jpg
サロナ遺跡の後、以下スプリット考古学博物館へ。
ここはクロアチアで最も古い博物館で1820年の開館である。
他のミュージアムにも言えることでかつ特筆すべきと思うのはここスプリットのmuseum はどこも古い建物と新しい内装のバランスが大変良い。クロアチアの中でも頭抜けて洗練されているように感じる。多分理由はあるはずだが現時点の私には分からない。

0918-17.jpg

0918-18.jpg

0918-19.jpg

0918-20.jpg

0918-21.jpg

0918-22.jpg

0918-23.jpg

0918-24.jpg
穴空きのサンダイヤル。初めて見ます。

0918-25.jpg
ここからまた宮殿内に戻り散策。

0918-26.jpg
前庭のドーム。

0918-27.jpg
20世紀のスプリットの人々。
ここからは宮殿内にある民俗学博物館。ここも内装、展示ともレヴェルが高い。

0918-28.jpg
こういうのを見せられるとバルカン半島に限らずいかにオスマントルコの影響がヨーロッパに強くあったかということになると思われる。にもかかわらず現在のヨーロッパの人々はそれを忘れ去りたい過去にしようとしている気もする。
なにせ今やユーロに加われば勝ち組ですもの。
湾岸戦争以降の出来事もそのような文脈で読み直す必要があると思いました。僕個人の感想ですが。

0918-29.jpg

0918-30.jpg

0918-31.jpg

0918-32.jpg

0918-33.jpg

0918-35.jpg


0918-36.jpg
これは特別展。最近アドリア海で発見された青銅のアポロを修復した記念展。その様子が詳しくドキュメントされていた。

0918-37.jpg
僕は歴史学の専門家ではないが、歴史とは固定化されたものではなくて今の発見から(あるいは未来の新たな知見から)常に更新されるべき世界だと考えると、とても魅力的な学問だと思えます。

0918-38.jpg
海底に沈んでいたアポロ。

0918-39.jpg
ここからまた宮殿内散策。

0918-40.jpg
城壁

0918-41.jpg

0918-42.jpg

0918-43.jpg
港。

0918-44.jpg
ここからアンコーナへ向かうフェリーの船上。

0918-45.jpg
9時にスプリットを出航。

0918-46.jpg

0918-47.jpg
今日は僕の51回目の誕生日。僕の知らない間に妻と長男が用意してくれたプレゼント。

0918-48.jpg
モバイルのサンダイヤル!
これは私がいかに方向音痴であるかを示しています。
また東京にいる次男からもうれしいお祝いの言葉をもらいました。
本当に有難いことだと思います。
しかし、この年齢になって(情けないことに僕は)誕生日というのは人から祝ってもらったりする日ではなく、自分を生み育ててくれた両親に感謝すべき日なのだと「やっと」実感するようになりました。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 0918 Salona サロナ遺跡

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.esporre.net/blog/mt-tb.cgi/191

コメントする