1021 ハンブルク駅現代美術館、博物館島と絵画館再訪。Hamburger Bahnhof-Museum

ベルリンを動き回れるのは今回は今日まで。
ハンブルグ駅現代美術館はかつてのターミナル駅を美術館にしたもの。
信じられないくらい広い。普通の美術館4つ分の感じである。
実は常設展を見たかったのだが芸術の秋のせいか、常設展はやっておらず、芸術家の儀式(cult of the artist)という大テーマの元に大規模なヨーゼフ・ボイス展、アンディ・ウォーホル展、その他多くのデコンストラクション・アーティストの集合展などをやっていた。
その後どうしても19日に行った文化フォーラムの絵画館、昨日行った博物館島のペルガモン博物館、旧博物館のもので再度見たいものが出て来たので今度は絞り込んでそれらを見て回った。
朝10時から夕方6時まで時間を気にしながらであったがとても神経の張りつめた1日であった。
その後はもう気が抜けた状態でふらふらと既に暗くなった夜のブランデンブルグ門、ドイツ連邦議会議事堂(フォスター設計のガラス張り中央ドーム)に行った。

1021-1.jpg

1021-2.jpg
Ayşe Erkmen展(下も)

1021-3.jpg
白い壁がゆっくり動く。まるで...。

1021-4.jpg
ウォーホルのエルビス

1021-5.jpg
マックス・ビル

1021-6.jpg
ジェームス・ギャグニー

1021-7.jpg
実は初期の広告のためのイラストレーションが最も興味深かった。

1021-8.jpg

1021-9.jpg

1021-10.jpg

1021-11.jpg
ボイスは写真に撮ってもなあと思ったがとりあえず記録として。

1021-12.jpg

1021-13.jpg

1021-14.jpg

1021-15.jpg
とにかく広い。大スクリーンで映像を映している部屋も何室もあり、広さ自慢しているのか?とも思う程だ。でもその分個人的には何か空虚な印象も受けた。

1021-17.jpg

1021-18.jpg

1021-19.jpg

1021-20.jpg

1021-21.jpg

1021-22.jpg
膨大なドローイング

1021-23.jpg

1021-24.jpg

1021-25.jpg

1021-26.jpg
ボイスについて書くと長くなりそうなのでやめます。
25年前もすでに大作家であったが、現在はそれ以上の扱いですね。かつて彼の作品(そもそも「作品」という言い方が良いのかどうか?)を見て強く感じる所あったけどよく理解できなかった。
それでルドルフ・シュタイナー(今回も触れられていたが)の本を読んだりもしたが結局良くは理解できなかった記憶がある。
やっぱりドイツ語が理解できない事には判断しかねるような...。

1021-27.jpg
宿の近くの中央駅

1021-28.jpg
ペルガモン博物館と旧博物館を再訪。今回は写真はあまりとらずに見る事に集中。

1021-29.jpg

1021-30.jpg

1021-31.jpg

1021-32.jpg

1021-33.jpg

1021-34.jpg

1021-35.jpg

1021-36.jpg

1021-37.jpg

1021-38.jpg

1021-39.jpg

1021-40.jpg
文化フォーラム入り口

1021-41.jpg

1021-42.jpg

1021-44.jpg

1021-45.jpg
25年前には見る事ができなかった東側からみたブランデンブルグ門

1021-46.jpg
西側

1021-47.jpg
ドイツ連邦議会議事堂屋上

1021-48.jpg




トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 1021 ハンブルク駅現代美術館、博物館島と絵画館再訪。Hamburger Bahnhof-Museum

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.esporre.net/blog/mt-tb.cgi/227

コメントする