1120 コム・オンボ神殿とホルス神殿

真夜中の3時に出発した船は6時ころにコム・オンボ(アラビア語でオリンポスの丘)に到着。朝食の前に神殿を見学。ホルス神とソベク神を祭っているので二重構造になっているところが興味深い。

午後にエドフに停泊。馬車に乗ってホルス神殿へ。

ここは全体的に壁面のレリーフが素晴らしい。その膨大な文字と画像を見ていると建築がひとつの書物(writing space)であることがひしひしと伝わって来る。


1120-1.jpg

以下コム・オンボ神殿


1120-2.jpg


1120-3.jpg


1120-4.jpg


1120-5.jpg


1120-6.jpg


1120-7.jpg


1120-8.jpg


1120-9.jpg


1120-10.jpg


1120-11.jpg


1120-12.jpg


1120-13.jpg


1120-14.jpg

一旦ボートに戻る。ボートからの眺め。古代墳墓。


1120-15.jpg


1120-16.jpg


1120-17.jpg


1120-18.jpg

午後エドフにてホルス神殿を見る。


1120-19.jpg


1120-20.jpg


1120-21.jpg


1120-22.jpg


1120-23.jpg


1120-24.jpg


1120-25.jpg


1120-26.jpg


1120-27.jpg


1120-28.jpg


1120-29.jpg


1120-30.jpg


1120-31.jpg


1120-32.jpg


1120-34.jpg


私たちの乗ったクルーズ船(現地の人はボートと呼んでいた)はアスワンからルクソールまで約200キロを三泊四日かけて、ゆっくり北上する。船は途中遺跡がある町で停泊する。食事は朝昼晩と船でとるので初めての町でどこで食べるかあれこれ心配することもない。移動するホテルだ。船は全く揺れないしエンジンの音も煩くないので大変快適である。

これまでトルコやギリシアの遺跡巡りでハードな移動をしていたことに比べると、すこぶるラクチンである。こんなにラクチンしていいものか?という気持ちになる程だ。

しかし今のエジプトは実際問題としてテロの影響で旅行者が勝手に行動するにはあまりも制限が多いのだ。特にこのあたりはムスリムとコプト教(古くからあるキリスト教)が混在する地域なのでなおさらのようだ。

後になって分かったことだが船が停泊した後の遺跡を見に行くツアーは船のサービスではなくて旅行エージェンシーがその都度手配した現地のガイドが船まで迎えに来るのだ。

だから同じ船に乗っていて同じ場所を見に行く場合でも別々に行動するということが起こる。このあたりがそもそも理解しづらいところである。

船にはフランス人、アメリカ人、イギリス人、オーストラリア人、スイス人、イタリア人などのグループがいてで日本人は私たちだけであった。日本からの団体ツアーはこのタイプのボートとは異なるようである。乗客には遺跡を見ることを主な目的にしているタイプと、一日中船のプールに寝転んで夜騒ぐリゾートタイプとの二つに大きく分かれるようだ。それぞれの行動パターンというかお国柄がはっきり分かれているのが見ていて可笑しい。

私たちはここでイシス神殿で一緒だったイギリス人夫妻と偶然再会し、食事の席も隣合わせたので話をするうちに親しくなった。

夫のリチャードはロンドンで金融証券の会社に勤めており、おとなしい奥さんは今は子育てで休職中だがBBCのドキュメンタリー部門のプロデューサーであった。リチャードは最初は気難しい感じがしたが、エジプトの遺跡の出土品の多くが大英博物館にあるという話をしていた時「英国は貴国(日本)からはお宝をあまり分捕ってないので幸いです」など自虐的なユーモアを好む典型的なイギリス人であった。僕の旅の目的について簡単にしか話してないにもかかわらず、コム・オンボ神殿で僕が撮影に夢中でガイドの説明を聞き漏らしていたら、わざわざ探しに来て壁面に刻まれたエジプトカレンダーについて「これはあなたにとって重要だと思うから」と言ってわざわざガイドにかわって説明してくれるような男だった。


1120-33.jpg


1120-35.jpg

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 1120 コム・オンボ神殿とホルス神殿

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.esporre.net/blog/mt-tb.cgi/257

コメントする